目的や症状、ご要望に応じて様々な施術が受けられます。オリンピック選手やトップアスリート達のケアに用いられる機器以外にエステサロン等で多く使用される美容機器を全て取り揃えております。是非未知の体験、筋骨格の専門家による健康エステを体験してみてください。
超音波&ハイボルトコンビネーション治療
とにかく「痛み」、「即効性」に特化した治療法です。肩こりなら片側3分で解消します。
高周波による超音波治療器US-750と中周波や高電圧の電気刺激を通電可能な総合電気刺激装置ES-520をコンビネーションさせ、「痛み」のブロックと「深部温熱」を同時に照射することができます。
1秒間に100万~300万回の振動により、到達深度は最大皮下5~6㎝で、温度は2~3℃上昇し、深層(インナーマッスル)筋や関節の治療にも特化しています。
少し刺激が強いですが、火傷のリスクを最小限におさえたハイスピード治療です。
嘘みたいな「軽さ」「肩甲骨周りのひっかかりのなさ」「痛みの消失」を体験してみてください。
「痛み」がとれたあとは何をしますか?趣味のスポーツを楽しみますか?更によくするには他の施術も受けてみて下さい。
世界観が変わります!
高周波温熱機器ラジオ波
スペイン製の「インディバ」で有名な高周波温熱機器ですが、当院使用のものは更に進化した日本製の「フィジオラジオスティムを」使用。
とにかく心地よく、例えていうならば温熱式オイルマッサージといった感じでしょうか。
CETモードとRETモードを搭載し、浅部と深部にくまなく温感を伝えるだけでなく、ヒートハンドテクニックによる治療家ならではの手技療法と温熱療法の融合が心地よさと施術後の軽さを再現します。
凄いのは、冷えによる温熱効果だけでなく、血行不良からくる慢性の痛みも緩和し、美容痩身効果も非常に高いことで、美容整形の分野でも高額なトリートメントとして使用されております。
内臓脂肪、皮下脂肪が気になる方には固定式のベルトでメタボ対策としてポッコリお腹もやっつけてくれます。
EMSと併せることでよりスリムで姿勢改善にもなり、腰痛も予防できます。
マラソン大会後の筋肉痛の緩和にも最適のトリートメントマシンです!
超短波療法
2種類(コイル式とコンデンサ式)の高周波発信方式で筋肉層、脂肪層の多い部位少ない部位を狙い1秒間に27000回の振動で深部から立体的に身体を温めます。
服を着た上からでも施術できる簡単で痛み刺激の全くない治療法です。
低体温の方でも10分お腹を温めるだけで、体温が36.5℃近くまで上昇し、自律神経を介してニュートラルの状態に戻してくれます。
当院では3台使用しております。
冷え症だけでなく、便秘、生理痛などにも効果が高く、リラクゼーションにも最適な心地良さを与えてくれる治療法です。
睡眠不足気味の方にも大人気です。椎間板ヘルニアの患者さんにも効果が高いこの超短波療法、是非一度お試しください。
極超短波(マイクロ波)
服の上から照射できる点で超短波と似ていますが、周波数は2,450MHzと超短波の約100倍(1秒間に24億5千万回の振動)で、超短波より温感が強く、筋肉や関節の治療に効果が高いのが特徴です。
当院では吸い玉療法(カッピング)の際に同時使用することで、更に心地よく、吸い玉では補えない温熱を入れることができます。
磁気温熱振動治療器マイクロウェルダー&ホットマグナー
温熱に加え心地よいマイクロバイブレーション(振動)と磁気温熱による効果で、むくみに効果を発揮します。
「ゆらぎ」による振動が、冬場電車の中で眠るような心地よさを与えてくれます。
湿熱性ホットパック
空気中の水分を取り込んで、蒸しタオルのような温かさをじんわり伝えるホットパックです。
吸い玉療法の前に背中を温めると、吸着性が良くなり、赤い独特の跡が出にくくなります。
ヒートマット
ベッドの下から温めるマットをドームサウナと1号ベッドに使用しています。
うつ伏せ、仰向け、どの状態でも温かさが伝わります。
分部痩せNARL超音波
Nor Adrenaline ReLeaseの略で、「ノルアドレナリン」という脂肪を分解するホルモンを放出する機器で、約517KHZで110mW/cm2 の微弱な超音波を言います。
パッドを部分痩せしたい部位にたった10分照射するだけで、その部分の交感神経末端が刺激され、脳からの指示によらずにノルアドレナリンが放出されるというものです。
ラジオ波、EMS等と組み合わせることで相乗効果を上げることができます。
ほとんど何も感じない程度の刺激です。
EMSアウター・インナーマッスルトリートメント
電気刺激による筋収縮で、関節に負担をかけることなくトレーニングできる治療法です。
インナーユニットを強化することで、姿勢改善、腰痛、肩こりの予防にもなり、尿漏れが激減します。
5分からでも効果を実感できますが、ダイエットや姿勢改善を希望の方は週2~3回を目安に続けないと当たり前のことですが、効果は現れません。
でもジムにいくより「寝たまま」ですのではるかに「楽」です。
中周波を利用したインナ―マッスル強化のEMSをメインに刺激がグルグル回転するEMSなど、複数のEMSを使用することで「慣れ」を起こさせない可能です。
ロナウド選手のトレーニング理論を取り入れたことでデザイン的にも画期的「シックスパッド」もあります。
遠赤外線ドームサウナ
エステの定番、デトックスの王道ともいえるフジカのスマーティとヒートマットを使用して即効発汗。
パラフィンシートで身体全体をくるむことで、更に発汗を高めます。
岩盤浴では出せない、たった30分で皮脂腺も開かせて大量の汗を流し出します。
吸い玉療法との組み合わせで、汗と一緒により効果的なデトックスセラピーが体験できます。
手足(過流)温浴
ゲルマニウム温浴で有名な温浴器を使用して、素早く手足から全身を温めます。
42~43度のお湯による過流とO2ゲルマによる酸素と空気によるマイクロバブルマッサージ効果で腱鞘炎や腕のだるさ、足裏の疲労や捻挫のリハビリにも効果的です。
同時に使用する酸素吸入器や湿熱性ホットパックなどの相乗効果により、どんなに汗をかきにくい方でも10分ほどで物凄い量の汗をかくことができます。
運動不足解消やダイエットの補助に最適です。
終了後はパラフィンパックで手指もつるつるになります。
酸素浴
大気中の酸素濃度は約21%ですが、喫煙や換気の悪い室内などの影響により、血中酸素濃度が低下すると頭がボーッとしたり、頭痛が出たりすることがあります。
最大90%以上の高濃度酸素吸入器と家庭用酸素吸入器をご用意しております。
ミントの香りでアロマ酸素浴を体験できます。
パラフィン浴
溶かした蝋に手を数回つけることにより皮膜を作り、手指を温める温熱療法です。
本来はリウマチや腱鞘炎などの関節炎の治療に用いたものですが、パック終了後に手指がしっとりし、美白になることでネイルサロン等で実施されていたりしますが、パラフィンを溶かす手間などがあるため、ほとんどの治療院では行っておりません。
独特の方法により、炊事などによるあかぎれなどは、数回のパックできれいに治っていきます。
炭酸ミスト
炭酸ガスと一緒に精製水や化粧水を噴霧して血行促進を図るところが多いようですが、当院ではウォームアップ、クールダウンを使い分け、クール&フィットをスプレーします。
夏場は特に「冷やし」を演出する効果大です。
吸い玉療法・カッピング
全ての施術の中で、院長が最も長い経験をもつカッピング。
一度に沢山吸引することで、一気に筋緊張をほぐしストレッチをかける方法や、揉んでないのに揉まれているような感覚になるウェーブカッピングの出来る電動ポンプ「カッピングパルサー」などはメーカーと協力して出来た第1号機です。
エステでしか味わえなかった赤い丸い跡の残らないスライドカッピングや、アタッチメントを換えることでセルライトケア用のエンダモロジーも体験できます。
スライドカッピングは、陰圧によるオイルマッサージを受けてる感覚です。
「肩こり」なら超音波&ハイボルトコンビネーションやラジオ波と組み合わせれば無敵です!
カイロプラクティックによる骨格・骨盤矯正
当院使用のベッドは専用のテーブルで、うつ伏せのままの状態で関節の矯正を行ったり、ギックリ腰のような場合にはベッドを変形させることも可能です。
他にもブロックを使った骨盤調整やストレッチポールとカッピングを使用した姿勢矯正に加え、徒手による矯正も行います。
耳つぼ療法・耳つぼダイエット
耳にあるツボにガラス粒を貼ることでストレスを抑えたり、食欲をコントロールしたり、肩こりを軽くさせたりします。
鍼を使わず、健康食品の強制的な販売もありません。
キネシオテーピング
患部に貼るだけで痛みや違和感が激減するテーピング療法です。
ホワイトテープのように関節を固定するのではなく、むしろパフォーマンスを向上させるのがこのテーピングです。
試合前後に利用される方がほとんどです。
洗い流さない、選べる3つの香り、延寿堂ヘッドスパ
頭痛や、眼精疲労などの軽減におすすめです。
肌に乗せるとエッセンスに変化する特殊なトリートメントで、ミント・ゼラニウム・ローズ&ジャスミンの3つの香りが選べます。
うつ伏せの状態で行うのが当院の最大の特徴です。
炭酸ミストとミントの組み合わせはかなりスッキリです。
吸い玉療法時のオプション人気ナンバーワンです。
検査・測定器具
体組成計
赤外線温度計
サーマシェイプ
血圧計・体温計
唾液アミラーゼストレス測定器
毛細血管血流観察装置
WiiFItによる重心チェック
その他補助器具
ストレッチングボード
ストレッチポール
バランスディスク
腹筋トレーニング
サンドバッグ
電動マッサージャー
ハンドウォーマー
フットウォーマー