スタッフブログ

スタッフブログ

日本吸い玉協会メンバー向け~いよいよ開業、ワゴンその他備品について~

今月、来月と2名の先生がきくち式カッピングデビューです。 正式な会員にも登録させていただきました。 後日ホームページで紹介していきます。 さて、必要機材がある程度納品され、いよいよお店もオープンとなるわけですが、カッピングだけでは不十分です。 実際の施術にはベッドやタオル、機械やカップを乗せるワゴン... View Article

50歳から60歳代でまだまだ頑張るという方、大歓迎

南小岩から64歳の男性が来院。 仕事を定年退職し、最近では車を運転するアルバイト?を週3回で始めたらしい。 電話では娘さんのご紹介で、カッピングが良かったのでということだった。 来院されカウンセリングシートを見ると、主訴は左方から親指と人差し指のしびれということなので、カッピングでは厳しいと伝えよう... View Article

日本吸い玉協会通信講座No.3 ~入会特典は、すぐに使えるスイダマセット~

今までかなりの数の講習会やって、受講者数もかなりの数。 今月、そして来月と新たに新規スタートする受講生の方が2名。 もう協会推奨のマルチパーパス電動ポンプ「カッピングパルサー」と高周波温熱マシン「ラジオスティム」の納品が済みました。 全国で正会員でなくても、当協会の講習を受けて上記の機器を何台も納品... View Article

日本吸い玉協会通信講座 No.2 ~ポイズンリムーバーとカッピングのつながりは?~

20歳の学生の頃から、子供のキャンプリーダーをしていたことから救急法を始め、年中趣味でバイクツーリングやキャンプもしていたので、ファーストエイドキットなるものも常に自分で用意して持ち歩いていた。 その中にこんなものがある。 ポイズンリムーバ―。 20年前に購入したものは劣化してしまったので、最近新た... View Article

EMSパッド「シックスパッド」を久しぶりに使ってみた

久しぶりにシックスパッドを使ってみた。 ロナウド選手のCMで話題になったEMSだ。 仕事柄、この手の商品もよく購入し、実際どんなものなのかをみたりする。 今日は動画を見て学習をする間にこれを使った。 何か単純作業をしなければならないとかいう場面で使うのにちょうどいいかなという感じのもの。 過去のもの... View Article

日本吸い玉協会通信講座 No.1~一人歩きを始めた吸い玉療法、その原点とは?~

吸い玉療法に出会って30年、施術として取り入れて15年、協会を立ち上げて5年以上になる。 協会を立ち上げる前は日本吸い玉研究会として3年くらい活動した。 今ではマルチパーパスタイプの電動ポンプも吸い玉専門メーカーの協力によりリリースし、吸引療法だけで3種類、温熱が入らない吸い玉療法の欠点を高周波によ... View Article

アジア大会、セパタクロー銀メダル獲得!

久しぶりの投稿です。 あまりに暑くてじっくりブログ書く気にもなりませんでしたが、ここ2日ばかり急に気温下がってきました。 そのせいか今日は予約がいっぱいでした。 最近来院してない、気になってた方たちからも電話予約が入ったりでなんとなく嬉しい。 しばらくぶりなので近況報告など。 ちょっと前の話しですが... View Article