延寿堂、ただ今最終形態にリニューアル中
10月に入り、阿佐ヶ谷の商店街にはハロウィンかぼちゃの飾り付けが。
道を歩いているとあちこちに金木犀の花が落ちていて、もし将来引っ越しして庭を持てたらこの金木犀の垣根を作りたいと思っている。
仕事場に行く途中にこの香りがとても良い気分にしてくれるのだが、相変わらず歩きたばこをする輩は多い。
一発でこの気分が台無し。
さておき、今現在当院は移転より3年目を迎え去年の看板、リーフレット、ショップカードの制作に続き、院内の大改装を始めました。
治療もしながら、自分一人で施工をしているので時間はかかりそうです。
が、着々と進んでおります。
今までは白と緑が基調でしたが、今度は青です。
なんとなく、去年のリーフレットに雰囲気は盛り込んでおきました。
イメージは「青の洞窟」「深海」です。
待合室は明るめの青と白が基調、施術室はインディゴブルーという落ち着いた濃紺になります。
今回は天井も床も窓もすべて施工対象で、院内設備や機械もカスタムしています。
ちなみにカッピングパルサーとマイクロ波はカスタム済みです。
全体の施工後の雰囲気に合わせて、側をフラットブラックでリペイントしています。
ライトもオレンジからブルーのフィルターに
ごみの付着の問題、硬さ、色の点からチューブも透明のエクセロンに変更済。
クールになりました。
遊びでヘッドスパ用のドライヤー(グリップを白く)もハカイダーショット風にリペイントしてみました。
待合室もホワイトで仕切りパネルをリペイント。
受付のカウンター下のファイルケース3つを整理して1つに、その空いたスペースに冷蔵庫を。
ファイルケースの隙間にDVDプレーヤーを置いてBGVを久しぶりに流すことができるようになりました。
映像は南の島、オーロラなどを流しています。
受付フロントのパネルもブルーにリペイント済。
時計もからくり時計からシンプルなガラスの時計に変更済。
柔道整復師免許も木製の額縁からアクリルに変更済。
施術室も少しづつ準備が整い、
カウンセリングスペースをセッティング。
MDコンポも新しく購入。
そして昨日はトイレの床を施工。
今日はブルーの塗料が届いたので、天井と壁の塗装を始めました。
観葉植物も新顔が仲間入り。
こんな植物も置いてみたいなと思ってます。
施工が全て終わるまで、年が明けてしまうかもしれませんが、どうかお付き合いくださいませ。
完成後に、青のワインで乾杯しましょう。