呼吸を楽にし、猫背を調整するカッピング
今発売中の雑誌Tarzanは「呼吸」がと「姿勢」がテーマ。
どちらもカッピングが簡単で効果的だということをほとんどの方が知らないので解説します。
この時期風邪や気候の急激な変化で喘息の方などは咳が出てつらいと思います。
呼吸だけでなく、くしゃみや咳をするときにも腹筋や横隔膜、肋骨周りの筋肉(肋間筋)を使います。
ずっと咳をしていると、これらの筋肉が疲労して、呼吸するだけでもしんどくなります。
そこで、呼吸時に使う肋間筋にアプローチするのに最適なのがカッピング。
施術後、息を吸ったり吐いたりが楽になります。
実は自分もちょっと前から風邪気味でして、咳は出ませんが、悪寒と鼻水が止まらん状態でした。
そこで抜群に効果的で、楽になったというアイテムがこの二つ。
悪寒がするのでこの新発売のきき湯、ファインヒートスマートモデルをお風呂で使用しました。
肌は少しヌルットいうかオイリーな感じになり、乾燥するこの時期には良いと思いました。
香りはホットシトラスなので、鼻の詰まってる自分には快適で、何より汗が凄い!
お風呂あがってもジワジワ汗が出る。
そしてこのヴィックスヴェポラップ。
胸、喉、鼻の周りに塗りたくりましたよ。
すぐに鼻が通るようになりましたが、長くはもたないので時々ぬりぬりしてやりましたら朝になってました。
施術例では猫背に関係の深い大胸筋や小胸筋、そして横隔膜や腹筋にもアプローチしています。
うつ伏せ、仰向けともにリーブ法を行うことで、自然と脱力し筋肉の緊張が解けてニュートラルな状態になります。
当院ではカッピングと同時にストレッチハーフポールや三角ブロックなどを用いて全身の姿勢調整を行います。
自宅でやりたい方は延寿堂オリジナルのスイダマをお風呂の中でお試しください。
4個入りで、1800円(税別)です。
12月は1年のうちで最も交通事故の多い月です。
出かけるときはお互いに気を付けましょう。
交通事故治療も随時行っております。
今月は2名治療中です。
体験治療も行っております。
転院等もお気軽にご相談ください。