たった90秒の全身ストレッチング
ストレッチングボードの使い方
前屈が出来ない、腰が硬いという方にこれをやってあげると、意外と簡単に効果が出てしまうアイテムです。
確認としては、まず両足を閉じて、膝を曲げずに前屈をしてもらいます。
このとき、写真の背景に基準となるラインのようなものが壁にあるとビフォーアフターが分かり易いです。
中学校の駅伝大会のサポートにいった時にも子供たちだけでなく、先生方にも驚かれたくらいです。
ストレッチングボードは、たった90秒乗るだけで全身がストレッチできるすぐれものです。
場合によってはこれだけで腰の痛みや首の痛みが軽減したりします。
自重によるストレッチなのでとても安全な方法です。
やり方はふ簡単、くらはぎがちょっと伸びてるな~くらいの角度に調整してまず60秒。
この時あまり膝が曲がったり、腰がひけるようであれば角度をもう少し低くしましょう。
大抵の場合、この状態で60秒たった後に終了してしまう人が多いのですが、ポイントはここからです。
更にストレッチングボードに乗ったまま30秒いけるところまで前屈します。
この状態で腰から首の付け根まで一気にストレッチがかかります。
コツは力を抜いて頭を完全に下に下げるだけです。
30秒経ったら、ゆっくり下りて再度前屈をしてみます。
ボードに乗る前より、指が床に近づいているのとふくらはぎの緊張感が減っているのを感じられるはずです。
腰が硬いわけでもなく、足の緊張がすごく影響しているということに気づきます。
当院ではこのストレッチングボードだけで最初の掴みはOK!というほどウケます。
スポーツ前後ならこのタイミングでクール&フィットをスプレーするだけで効果はさらに高まります。
画像で見せてあげればなおいいです。
ストレッチングボードも正規品は高いですが、色々なタイプが出ています。
当院でも「のびちゃん」売れています。
忙しいビジネスマンでも、テレビ見ながらとかにも出来ますし、一番最良なのは風呂上りに行なうことです。
スポーツを楽しみたい方、身体が硬いという方は是非おためしください。