延寿堂ブログへようこそ。 バキバキに割れてるお腹「腹筋」」について。 今回、雑誌ターザンのネット記事を参考にかいつまんで。 要は腹筋はもともと割れてるので、腹筋鍛えるより体脂肪を減らせ!という結論。 シットアップやクランチは、腰椎を屈曲させるために腹直筋のみを収縮させるだけなので、エネルギー消費はほとんど見込めない上に、腰や背中を痛めるリスクが高い。 手で触れる表層の筋肉をアウターマッスル、その下にある深層の筋肉をインナーマッスルと呼ぶ。 腹の正面付近ならアウターの筋肉は腹直筋、インナーの筋肉は腹横筋。 前者の働きが背骨の屈曲だとすると、後者のそれは腹圧を保つこと。 腹圧なしに、鍛えた腹筋を目立たせることはできない 日中の活動時の筋電図から、一般的な生活を送ってると、実は腹筋はほとんど使われていないことがわかる。 更に足の大腿直筋も同様にほぼフラット。 走ったり階段を使わない限り太腿の筋肉はウンともスンとも言わない。 一方、動員される筋肉の体積が大きく、数が多いほどエネルギー消費は増す。 筋肉の70%は下半身にあり!と言われており、例えばスクワット。 インナーとアウターの腹筋を協調させて体幹を固定しながら下半身の大筋群を動員するので、全身の連動性の鍛錬とエネルギー消費が見込める。 つまり、グローバルな全身運動では体脂肪減と同時にパフォーマンスを向上させる適度な腹筋が手に入る。 結果、スクワットやランジなどの複合的な運動で腹筋を含む多くの筋肉を動員させる方が、断然効率的なトレーニングと言える。 延寿堂の12月のパーソナルトレーニングは加圧キックと加圧パンチ! これにスクワットやカーフレイズを盛り込んでいます。 キックは大腿にも臀部にも刺激が入り、当然腹筋にも足を振り上げる際にダイレクトに負荷がかかります。 またインパクトの瞬間に「フッ!」と息を吐くことで更に腹圧を高めるトレーニングになります。 それだけでなく、キックするということは、瞬間的に片足になるので、バランス感覚も養えるのです。 早く腹筋バキバキにしたい方は延寿堂のパーソナル加圧トレーニングがおすすめです! 持ち物はタオルと飲み物だけ! シューズは不要! 動きやすい服装で! 今すぐ体験を! ...

去年の9月から、本格的にパーソナルトレーニングを導入して1年が経ちました。 1年で出た結果は驚くほど多く、今後当院でも整体治療以上に取り組んでいくつもりです。   現在のメンバーの男女比や年齢についてですが、女性の方がやや多く、20代~70代と年齢層が広いです。 男性は40代に集中しています。   取り組んでいる方たちの声では、圧倒的に「腰痛が減った」と言います。 勿論肩こりや、肩の痛みのあった方も軽減されて、日常生活上問題ない状態です。   変形性膝関節症の男性は、問題なくサッカーを楽しんでいます。   トレーニングというと、ダイエット的な目的の方も多いとは思いますが、男性の中には逆に体重増を目標に健康的な身体づくりをしたいという方もいて、見事に体重(筋肉量)が増加してきています。   かくいう自分も高脂血症、メタボに引っ掛かる状態でしたが、今年7月の区民検診では全てが基準内に治まりました。 トレーニングは続けることが大事ですが、辛い運動を続けるにはモチベーションが大切です。 メンバーさんの目的は様々ですが、その目標に近づくために、適切なアドバイスや月ごとのトレーニングの変化などを提案し、単調にならぬよう、飽きさせない努力しています。   気温も下がって、トレーニングしやすい状況になりました。   これからトレーニングを始めてみようとお考えの方は、是非体験をしてみてください。   ホームページ内の予約ボタンから、ホットペッパービューティーにてご予約できます。      ...

少し前まで加圧トレーニングのメンバーだった30代女性が、久しぶりに来院。 西新井から来てくれるんです、うれしいですね。   加圧トレーニングのおかげでだいぶ体調が良くなったそうで、今日は首と肩周りの疲労で来院されました。   疲労とか、ストレスってどのくらい?って具体的に示すのって難しいですよね。   それを数値化、目視できるように点数化する検査器具がスマートパルスです。 パルスオキシメーターと同じ形状のもので、左人差し指に挟んで1分で測定できます。 結果は次のような感じで表示されます。 これを見ると、ストレス対処能力は15点、血管点数は79点と 朗かに身体の疲労が強いです。 特に身体ストレスが強めで2点! 主訴と合致しています。 ですので、この女性はトレーニングではなくて施術、疲労を開放するアプローチが適しているということになります。 そして施術後の結果がこちら。 ストレス対処能力は51点、血管点数は86点と 朗かに身体に変化が起きています。 一見末梢血管の数値が悪くみえてしまいますが、 最初は2段階での状態ですので、施術後は1段階と更に血管の柔軟度が上がった上での点数です。 当院では時短の施術のため、ハイボルトやカッピングなどの刺激的な施術が多めですので、体感とは裏腹に交感神経は高めになります。 本当のビフォー&アフターとはこういうものです。 根拠のないビフォーアフターが多すぎですのでご注意を。 ...

9月に入り少し気温が下がったのかな?という感じですかね。 週末から昨日までの出来事です。   土曜の予約終了後はそのまま埼玉県飯能に向かいました。 ジークンドーの出稽古です。 現在、水曜日の池袋教室と日曜日、新江古田にある東京本部に席を置いていて、池袋教室の先生が飯能でも教室を開いているので、都合の良い時に参加させていただいています。 ただ、遠い。   こちらを15時30分頃に出て、18時頃に東飯能駅でピックアップしていただき、練習場(公民館)へ。 メンバーは男性のみでこの日は自分含めて5名。   池袋教室より広いのと、男性多め、カリという武器術も稽古出来るのがありがたい。 帰りは飯能駅まで送っていただき、帰宅すると12時手前。   そして翌日日曜日は朝の7時30分に自宅を出て、新江古田にて東京本部の稽古。 こちらはさすがに本部だけあり、参加人数多め。 教室と違い、練習も上下関係も厳しい。   この日体験の男性が1名来ていたが、1時間の練習後、意気消沈した感じでぼーっと皆の練習を眺めて居た。 おそらく、もう来ないだろう。   武術の世界は仲間と認められるまでは閉鎖的なところがある。 自分はそんなことより、1年過ぎて本部長に顔を覚えてもらえたのが嬉しく、名前こそは呼ばれないが細かい指導をしてくれるようになり、池袋ではどんな感じで指導を受けているのか?などを聞いてくれるあたり、ちゃんと覚えていてもらえたんだと実感できた。 後半は若手の指導員を捕まえて(ここ大事!)カリの個人指導を受けた。   稽古終って帰宅途中、高円寺で診断結果の出た家内と合流してランチ。   家内のMRI結果は腰椎ヘルニアだった。 痛みは投薬でコントロールして経過観察ということで、次回は右肩のMRIを撮る予定。   こちらはバイクの小型免許を取りに行った際、教習中に大転倒して腱断裂をしたようだ。 どちらも自分の見立て通りっぽいが、決して良いわけでなく、これからリハビリとトレーニングが待っている。   帰宅後は夕方までエアコンの掃除と夕飯の準備をして、自分の所属するセパタクローチームのメンバーと合流し、新大久保で壮行会を。 今月から始まる中国のアジア大会にチームから7名も代表選手が出場する。 前回のブログでも紹介済みですね。   セパタクローは25日から試合スタートとの事。 是非頑張ってメダルを獲得してほしい。   そのあとは、阿佐ヶ谷南に戻り、阿佐ヶ谷LoftAで開催されている大野剣友会のトークライブに参加している友人たちと合流。 思っていた以上に知り合いが参加していた模様。   いつも一緒にロケ地を廻るメンバーが阿佐ヶ谷に集まって飲んでるのは不思議な感覚だった。   朝起きたら飲みすぎは平気だったが、身体の筋肉痛がより激しくなっていた。   と、まあ忙しい週末だった。    ...

先日自分の所属するアジアの球技、セパタクローの講習会に久しぶりに参加してきました。 去年から武術系の稽古を始めたので、空中の格闘技はしばらくぶりでした。 主に世田谷で活動しているA.S.WAKABAというチームで、男女ともに日本代表選手が沢山いるのが特徴でもあり、セパタクローというスポーツの認知・普及のためにボランティア活動や月に2回ほど世田谷と六本木で初心者のための教室、講習会を開催しています。 もう5年前くらいからお世話になり、チームの好意でユニフォームに当院の延寿堂のロゴをフロントに大きく入れてくれています! とても素晴らしいスポーツで、これがあまり知られていないのが不思議というか勿体ないという気持ちが強く、将来杉並区でも普及させたいと思っています。 実は9月の25日から中国の杭州にて、アジア大会が開催されるのですが、その代表選手と一緒に写真を撮ってきました。 サーバーの小林裕和選手とアタッカーの内藤利貴選手です。 チームに参加して以来、彼らのケアも手伝わせてもらっています。 日本セパタクロー協,会では、アジア競技大会派遣選手に対する直接的なサポートとして応援寄付金を募っています。 https://jstaf.jp/topics/news/2023/post-9.html(日本セパタクロー協会公式HP) すいません、明日の31日までです! ご寄付は1口5,000 円とし10,000円以上のご支援をいただいた方には記念品として日本代表オリジナルタオルをお贈りいたします。との事です。 自分も少額ながら寄付をさせていただき、別で応援タオルも購入させていただきました。 WAKABAの講習会では彼らのような日本代表選手が初心者の方でもわかりやすいように親切丁寧に指導をしてくれています。 ご興味を持たれた方、ご協力お願い致します。 またWAKABAでは随時講習会の参加受付をしておりますので気になった方は下記のホームページよりお申込み下さい。 https://www.aswakaba-sepaktakraw.club/%E3%82%BB%E3%83%91%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E6%95%99%E5%AE%A4/  ...